バイリンガル日本人講師による|ビジネス英語・英会話|TOEIC|マンツーマン・個人指導・プライベート・コーチング型レッスン

このクラスは主にこのような方向けです

一人ではなかなか勉強出来ない。だけどグループは嫌。公私共に多忙でスケジュールが合わない。マンツーマン・プライベートレッスンで自由な時間に講師を独占したい!

コロナ禍で毎日テレワーク、在宅勤務の流れで、英語も「Zoomリモート学習」出来れば!

英語のスキルアップup! キャリアアップup! 年収アップup! を目指すならこれ!

クラス概要

TOEICはビジネス関連の資格としてすっかり定着しましたが、ビジネスシーンで使われるフォーマルな英語がテストされます。具体的には”独特の文体”で書かれた”ビジネス文書を速読・精読”する力が試されます。このクラスでは数多くのビジネス・ボキャブラリを学び、様々なトピックのビジネス文書を数多く読みこなします。そして文法事項を整理し、TOEIC独特の出題形式に慣れましょう。


英文法や長文読解」に関する限り、日本人から日本語で学んだ方が理解が早いし知識が深まります。留学経験のあるバイリンガル日本人講師(リスニング満点)なのでリスニング問題も安心。


ビジネス関連のボキャブラリーや表現」「商習慣や企業文化の違い」「出題者の意図、ひっかけ」「時間配分」等々、TOEICの効果的な得点UP方法を徹底トレーニング。生徒の学びたい目的に合わせてスキル強化の手助けをします。


ZOOM レッスン WELCOME!

(初回レッスン無料)

コロナ禍でも安心、通塾時間の節約にも。

募集要項

  • 対象:社会人・大人の方
  • 今現在英語を使ったお仕事をされている方、或いはこれからする予定の方
  • 就職・昇進・転職・キャリアアップ・収入アップの為に「TOEIC上級者得点」を取りたい方
  • 外資系あるいは日系企業や官庁の国際部門に籍を置く方
  • TOEIC受験・スコアが要求されている企業にお勤めの方
  • 日常会話は出来てもビジネスに通用する「知性・品格のある」英語を身に付けたい方
  • 英語を身に着け、ワンランク上のキャリアを目指したい方
  • 曜日時間:週1回60分or90分、月4回
  • 教材:生徒の目標及びレベルにより選択します。
  • 目標:TOEIC730以上(上級)

講師はこんな人

Rumi Sensei
  • バイリンガル日本人女性講師
  • カリフォルニア大学バークレー校卒業
  • 大手外資系金融機関・コンサルティング・ファーム出身
  • 米国公認会計士免許取得(USCPA)
  • 在米4年、世界を旅したから「引き出し」が豊富
  • 指導歴15年以上
  • TOEIC900点上
  • 出身地:東京都
  • 好きなもの:グルメ、旅、猫、お勉強
  • 今はまっているもの:YouTube
  • LinkedInプロフィールはこちら


日系・外資系双方の企業に勤務し、上司・同僚・取引先の多くが外国人という職場に長年身を置いた経験から、実務面での重要性や企業文化・商習慣の違いを随所で説明します。


英語指導のみならず、「就職・転職・キャリアアップ・留学」に「職場の悩み」等何でもご相談下さい。人生経験豊富で「引き出し」が豊富な”語り部講師”が「元気が出る」アドバイスを差し上げます。



【社会人向コラム】言文不一致?!

knowledge

英語という言語は「言文不一致」の言語なのです。言文不一致とは?昨今耳慣れない言葉ですね。現代日本語は話し言葉と書き言葉に殆ど違いが見られなくなりました。しかし英語という言語は「話し言葉」と「書き言葉」が物凄く違うのです。「話し言葉」はその社会に生まれ育てば自然に身に付くものですが、「書き言葉」のマスターには「教育」が必要です。それ故、知性・教養や品格が如実に表れます。


日本でも企業に勤めれば、親しい友人相手の話し方(いわゆるタメ口)は対同僚上司や対顧客相手には「不適切」であると学ぶようになります。ビジネス文書は友達に書くメールとは違います。丁寧語、尊敬語を場に応じて使わなければなりません。それが「社会人としての常識」と呼ばれるものです。


英語には尊敬語が無いという意見もありますが、英語にも「丁寧な言い回し」はあります。(formal vs. informal) それらは学校では教えてくれません。社会経験を通して学ぶのです。そしてこれらをわきまえていないと、例えアメリカでも(だからこそ)白い目で見られてしまうかもしれません!


英語による書き言葉或いはライティングには一定のルールがあります。特にビジネス英語では、文学的表現より、「簡潔で解りやすい文章」が求められます。「仕事が出来るかどうか」が書いたレター一枚で能力を判断されてしまうのです。


20代を如何に生きたかで30代が決まる!
owner

当教室で英語を学ばれる生徒さんは、真面目なワーキングウーマンが多いです。地道にコツコツ努力され、自分のスキルアップに余念がありません。

外資系勤務の方、経理の方、官庁勤務の方、働きながら大学に通う方等々。女社長さんもいらっしゃいます。


やはり講師の経歴(教師一筋というより実務経験が豊富)に惹かれ態々遠くからいらっしゃる方も多いのです。高い山を登るガイドが欲しいというところでしょうか。

とは言いながら、働きながら英語を学ぶというのは生易しい事ではありません。やはり「急な仕事が入った」と来れなくなることもあります。仕事が忙しくて一週間本を開けないこともあります。友達と飲みに行きたい事もありますし、休日は睡眠時間のキャッチアップもしたい。


それでも辛抱強く、週1回真面目に1年程度通われると、目に見える成果が現れます。英語と日本語の違いに敏感になり、読解の速度も速くなり、相手の言うことが落ち着いて聞けるようになり、英語による問いかけにも素早く回答出来るようになります。恥ずかしさが抜けて、「英語⇔日本語」のスイッチON/OFFが速く出来るようになります。

社会人・大人の方は、学生さんと違い、「成果が見えた時、それが卒業の時」なのかとも思います。


「20代を如何に生きたかで30代が決まる」と先輩に教えられ、私は英語や資格試験の勉強を続け、実務経験を積み、キャリアを重ねてまいりました。苦労も多かったですが、幸運や周りの方にも恵まれました。

生徒さんを見ていると、真面目でしっかりした方ばかりで、世界に散らばって行った生徒さん達(ココペリマフィア)の将来も、「きっと何があっても大丈夫」だと思うのです。(スクール代表談)


英語を身に着け”ワンランク上”のキャリアや人生を手に入れた生徒さんの体験談

「受講者の声(社会人・中高生)アーカイブ」を全て読む